黒田の歴史

1989年8月29日 誕生

あああああああああああああああああああ

1992年 メキシコへ

父親の仕事でメキシコのゲレロネグロという村へ。大変たくましく育ちました。

1996年 4月 今井小学校入学

武蔵小杉にある公立の小学校に入学。ローラーブレードで地下駐車場を駆け回る日々。

1999年 オーストラリアへ

父親の仕事でメルボルンへ。現地校でぬくぬくと育つ。土曜日は補習校に行き、日本人の友達がたくさんできる

2003年 成蹊中高等学校 編入

人生で一番長く通った学校。中学は国際学級とかいう、15人のみのクラスでぬくぬくと学び、そのまま高校へ進学。部活はストリングス部と陸上部でゆるーく活動。ハロウィンが好きすぎて広めようとするも同級生から「ハロウィンは日本で流行らないよ」と言われる。

2008年 上智大学 法学部入学

ただハロウィンが好きというだけの理由で「スーパーパンプキンテニスクラブ」に入る。なお、テニスには全く興味がない。同時に早稲田の野球サークル「PHOENIX」にも入会。正直、四ツ谷の上智キャンパスよりも早稲田のキャンパスにいた時間の方が長かった気がする。大学3年生は、出版サークルを立ち上げて校内の本屋で販売を始めたら、理事長に呼び出しをくらいいろんな大人の都合で怒られる。

2012年 三井住友信託銀行 入行

なんとなくで入行し、一瞬で辞める。

2014年 高円寺に引っ越し
アクセスインターナショナル(出版社)入社

夢の高円寺生活スタート!最終的に、同じ駅内で3軒住むことになる。オムライスをひたすら量産する「毒味会」を開催するなど、中野・高円寺にどっぷりと浸かる。

転職先は持続可能的なテーマの雑誌を量産している出版社へ。男性向け育児雑誌や太陽光発電雑誌、農業、林業やら、これまで全く関わってこなかったジャンルに飛び込む。同時に海外事業担当として、飛行機を3回乗り遅れ、スーツケースも2回盗まれる羽目になる。

2021年 LINE株式会社入社

謎サイトの立ち上げのために転職。新宿にオフィスがあるかと思いきや、入社後に四ツ谷駅に移っていたことを知り絶望。しかし、フルリモートを推奨していることを後から知り、一生高円寺から仕事するだけの日々スタート。

同時期に中高の同級生とYouTubeスタート。YouTube仲間が山ほど増えて、なかなか楽しい1年となった。

2023年 名古屋へ引っ越し

ひょんなことから仲良くなった山下健人と名古屋での同棲が決まる。しかし当時、毎週金曜日に新中野駅で雪だるバーというBarを運営していたので、週1で東京へ通う多忙な日々に。

2024年 山下健人と入籍

結婚式はせずに、モルディブ新婚旅行で2人でフォトウェディング。暑くて途中で倒れる。

2025年

今ここ